♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

NO.131「小学生にはできないこと」

おはようございます。昨日は多くの人が消しゴムのカスを片づけて帰ってくれました。”無意識”か”有意識”かは別にしてすばらしいことだと思います。ありがとう。全員できるように頑張りましょうね。今日は最終日ですから、最後の最後まで気を抜かないこと。 昨…

NO.130「受検後の教室」

おはようございます。2日目です。昨日スタートダッシュに成功した人はおごることなく、失敗した人はくよくよすることなく、大切に1日を過ごしましょう。 3年前、入試の運営をしていた時の話です。受検生が帰った後、机の上をチェックしていると、消しゴムの…

NO.129「先につながる勉強」

おはようございます。今日から期末テストですね。今日まで計画表を使って頑張ってきた結果を出すのみです。テスト中はきっと、埋められない問題が出てくるでしょう。そんなときは潔くあきらめて、今できる問題を確実にしましょう。テストが終わったらテスト…

NO.128「何とかなる」

おはようございます。昨日の事前訪問では、きちんと礼儀正しく、自分の聞きたいことが聞けたでしょうか。たった2日間だけですが、2日間もお世話になる方々に対して一生懸命に働くことが恩返しになります。当日までまだ時間がありますからよく先見しておくよ…

NO.127「ブラックフライデー」

おはようございます。先週末は結局、学校へ戻ることはなく、今朝を迎えました。案の定、雑踏の中金曜日を終えたように見えますが、ボックスを見ると、計画を見越して持ち帰れた人も多くいて少し安心もしました。今日は全校集会からスタートです。テキパキ動…

NO.126「評判を決めるもの」

おはよう。今日は早々に出張してしまいますが、金曜日ですからやるべきことが多くあります。週末に向けて用具を持ち帰ること、給食当番は袋を持ち帰ること。そもそも月曜日には何が必要かをしおりを使って確認することなど、挙げたらキリがありません。移動…

NO.125「元気をもらった笑顔」

おはようございます。今朝は寒かったですね。一度起きて、活動を諦めて布団に入るほどでした。それぐらい秋が深まり、冬が近づいているということですから、季節の移り変わりとともに冬支度を始めてはいかがでしょうか。生活リズム、着るものを見直しておく…

NO.124「私の存在意義」

おはようございます。昨日のサンキューデーでは全員が誰かにありがとうを書くことができました。私も何人かにサンキューカードを書いて「ありがとう」を伝えましたが、想像以上にカードが残ってしまってかなり落ち込みました。自分は人のことを見ているよう…

NO.123「ゴールを意識して続ける」

おはようございます。今日は月に一度のサンキューデーです。この活動を彼が中心となって始めてから、いろんな人の良いところを見ようという意識や自分も人のために働こうという人が増えてきました。先生に言われて、ではなく自分たちでやっていこうという雰…

NO.122「10年越しの悲願」

おはようございます。いよいよ期末テストが間近に迫ってきました。テスト計画表は配膳台の上に提出して、生活のあゆみとは別にしておいてください。週末は計画通りにできたでしょうか。言っていることと行っていることを一致させることが何よりも大切なこと…

ファンレター

こんばんは。久々に黒板以外の投稿です。初めてブログのファンからお手紙をいただきました。つまり、教え子です。その方に対しての返信と、同じような悩みを抱える人のために、ブログを書こうと思います。 先生は特に、自分の受けもつ生徒を思いのままにしよ…

最強の学習習慣実践編

1日目 まずは手元にテスト計画表を置いて。 はじめに学習の目標を書きます。ここでは期末テストが終わった時点で、できるようにすることを具体的に書き記します。 例えば、範囲の英単語を全て言えるようにする。ワークの問題を解説できるようにする。など。…

NO.121「なぜうまくいくのか」

おはようございます。今日は4限にマナー講座があります。外部講師がマナーについて厳しく教えてくださる機会はそうそうありません。今日学んだことを職場体験で生かすのは当然のことですが、普段の学校生活でも生かしていけると良いと思います。言葉や姿勢か…

NO.120「最強の学習習慣」

おはようございます。体調はいかがですか?市内でインフルエンザに伴う学級閉鎖が発生しているようですから、自分の身体を一番大切にしてください。テスト前で、提出物や取り組むべき課題が大量にあると思いますので、6限のテスト計画を含め、優先順位をつけ…

NO.119「女性のメガネ着用禁止?」

おはようございます。昨日、学校へ戻ってきて教室へ入ると、陰で活躍した人の姿がありありと見えてくるような気がしました。声をかけたかどうかは分かりませんが、一部の人のお陰で、このクラスが成り立っていることを改めて感じました。自分のすべきことを…

NO.118「合言葉の影響力」

おはようございます。今日は給食、清掃、6限、帰りのST、委員会と不在なので、最大限"先見"しておきました。あなたも"先見"を行って、トラブルを未然に防いでください。それさえできていれば、私がいない方が上手くいくのかもしれませんね。 今、香港でデモ…

NO.117「列をなす」

おはようございます。今週は全校集会からスタートです。座席や給食当番表も変わっていますから、必ず確認しておいてください。昨日は、祝賀御礼の儀が執り行われ、天皇皇后両陛下の晴れやかなお姿が中継されていました。近くの人にも、遠くの人にも小さく会…

NO.116「本屋さんは生き残れるか?」

おはようございます。今日は1限に職場体験学習についていろいろな準備をします。久々に"先見"を意識する時ですね。ただ単に言われたことだけに取り組むのではなく、当日までに何が必要か、当日何が必要かを班の中で話し合っておきましょう。もう学校の外のこ…

NO.115「心の矢印」

おはようございます。気づけば期末テストまであと20日間。時はあっという間過ぎますが、やっぱり時間を上手く使えず苦労しています。あなたたちにも「(時間が)もったいない」と言うようにしていますが、同時に自分自身にも言い聞かせなければとも思っていま…

NO.114「体調をコントロールする」

おはようございます。今朝、お天気コーナーで、この季節は「枯れる」時期だと話していました。「木も枯れ、喉も枯れる」とはうまいことを言うなと思いました。まだ強く言われていませんが、換気を自分たちでこまめに行えるといいなと思います。 最近、朝晩が…

NO.113「あなたはどう受け取る?」

おはようございます。今日はクリーン活動からスタートです。普段何気なく通っている道でも、よく見てみるとこんなにゴミがと思ったかと思います。逆に言うと、ゴミが無いと思ったならば、見る気がないか、見ないようにしているということです。同じ風景でも…

NO.112「今日から始める黄金の習慣」

おはようございます。11月になりました。3ヶ月前にメールで「夏休みに頑張ったことが3.4ヶ月後に結果として現れます」と送信しました。まさに今、結果が出ている人はあの時から頑張れていた人です。まだの人、今日から頑張ればよいのです。今から3ヶ月後はま…

NO.111「役立つために大切なこと」

おはようございます。今朝テレビをつけたら、行楽地の天気とともに紅葉の情報が出ていました。秋も深まり、心穏やかに四季折々の風景を楽しめる日本っていいなと改めて感じました。一方で、ハロウィンですから、また仮装した人々が大騒ぎをする日であって、…

NO.110「IOCの想いと東京の想い」

おはようございます。昨日は最後まできちんとやり切れましたか?教室の様子を見ると何人かは上手くいかなかったように見受けられましたが、先生方から「しっかりと取り組めていましたよ」とか、「最後に掃除をやってくれましたよ」とか聞いていたので、改め…

NO.109「あいさつの意味」

おはようございます。今週もまた出張ですので、自ら気づき、考え、実行することを忘れずに行ってください。そのために必要な先見もです。この時期は期末へ向けての準備期間です。もうそろそろ大切なことに気づきませんか?もう小学生には戻れないのですよ。 …

NO.108「教え子の教え」

おはようございます。あっという間に10月が終わろうとしています。そして手元のカウントダウンを見てみると、1ヶ月後が期末テスト、その次の週に職場体験、このクラスの解散まで148日、卒業まで493日です。4月から言っている通り、毎年"今年が最後"という気…