おはようございます。(最後まで読んでね)
初めにお知らせです。
◯夢ナビLIVE
先週、帰りのSTで冊子と個人IDを配付しました。
県外の大学説明会や大学講義などを無料で受けられるチャンスです。
また、近々類型アンケートがあります。
進路希望や探Qのテーマの参考に参加してください 。
昨日までの1週間を見ていて、
さまざまなことを考えました。
文化祭でクラス企画へ客引きを頑張る人。
説明を笑顔で一生懸命に行う人。
展示物をコツコツと作り上げた人。
文化部として本番に向けて頑張ってきた人。
有志発表で輝いていた人。
人の見ていないところまで片付けを丁寧にしてくれた人。
体育祭でも運動部として器具の準備をした人。
体育祭中も裏で懸命に働いてくれた人。
体調不良の人に寄り添って気遣ってくれた人。
クラスはもちろん、同じブロックの応援を大声でした人。
転んでも最後まで諦めずに走り切った人。
レッツパフォーマンスを笑顔でやり切った人。
挙げればキリはないのですが、
そういう一生懸命さって大事だなと感じました。
3年生の展示や劇発表、リレーやレッパは
きちんと目に焼き付けましたか?
あれだけのものを作るために、
下級生のサポートをするために、
どんな努力をしたのか想像してみてください。
365日後、あなたはどんな気持ちで
この日を迎えたいですか?
令和5年9月16日(土)