♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【学年主任講話】「今伝えたいこと」

今日は短時間ですが、私の今の想いを伝えるためにわざわざ集まってもらいました。
まず始めに耳の痛い話をします。
①SNSについてです。
先週の文化祭、体育祭ではたくさんの写真を撮ったと思います。そしてそれを自分たちで思い出として保存してくれる分には問題ありませんが、誰かが不快になるようなことをしていないか心配しています。私は体育祭で、一生懸命100mを走りました。あの姿をストーリーで投稿するようなことは誰でもできます。そんな風に、私の写真を勝手にアップしていないかなとモヤモヤしているのです。私の耳にはきっと入ってこないことなのかもしれませんが、もしそういうことをしている人がいるならば削除して欲しいなと思います。公開されていない場であっても、SNSで投稿されたものはやがて見えてしまいます。気をつけてください。
②ものの管理についてです。
先週掲示物を出しましたが、見てくれましたか?最近、物がなくなったという話をよく聞きます。多くの場合は、本人の勘違いですが、隠れて誰かがいたずら、いじめをしていないかを心配しています。他人のロッカーから教科書を持って行っている人も時々見かけます。本人同士の信頼関係でそういうことをしているのかも知れませんが、他人の物を勝手に持っていく事はトラブルになるし、そこから陰湿ないじめに繋がっていきます。自分の物は自分で管理する。簡単に貸し借りはしない。これも気をつけてください。
③登下校のマナーについてです。
つい先日、自転車のマナーが良くないという話が全校に向けて話されました。具体的には、車とは逆方向に向かって走行していること、ライトをつけていないこと、交差点で人がいるかどうかを確認せずスピードを出して通過していることです。また、電車のマナーはどうですか?必要以上に大声で話したり、出入り口を塞いだりしていませんか?他人のことを考えて行動できるように心がけて欲しいなと思います。

ここまで嫌な話をしました。これらに共通することは、他人のことを想像できない、優しさ不足です。あなたたちは、しっかりとコミュニケーションを取れば、優しい人ばかりだと知っています。私が夏休みから今日までteamsや掲示物で呼びかけた提出物は、期待に応えようと提出してくれているなと感じています。コミュニケーションは、言葉だけのものではありません。提出期限やルールなど約束したことができているか。チェッカーの先生の負担を考えて、番号順に揃えて出す、ミスがないかチェックして出す、遅れて出すときに直接面と向かって出すなどができているかという行動もコミュニケーションの1つです。この後に身だしなみ指導があります。不備がある場合は、しっかりと先生と約束をして連休明けに直してきてください。応援される人になるために、ぜひこれからも心がけていってくださいね。
最後にお知らせです。今日の探Qは、夏休み課題の復習と来週から始まる講演の下調べです。3学期には、グループで1つのテーマを決めて、実際に調べたり考えたりして研究を進めていきます。このグループワークは、クラスの枠を越えてやりたいと思っています。そして大学生も呼んで進めていこうとも思っています。ぜひたくさんのことを知って、1つのことを深く追究していきましょう。


いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村