♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【保護者向け】1年生担任あいさつ資料

1.3年間で身につけたい力
 社会で求められている力は現在さまざまなものがあります。その中で私が最も大切だと考えるものは「自己分析力」です。中学校では、先生の言われたことができれば問題ありませんでしたが、高校では言葉の意味を考え、自らの行動を決定なければなりません。その時に必要なのが、今の自分ができること“能力”と、今の自分の心の状態“精神”を日頃から意識して生活していくことです。初めは慣れませんが、自分のことが分かるようになれば、高校生活もその先もうまくやっていけるはずです。

2.お願い
高校生活を送るうえで、保護者の皆様にもご協力いただきたい部分があります。ご理解いただければ幸いです。
①「欠席・遅刻」
欠席・遅刻等の連絡は、生徒自身ではなく保護者の方にお願いします。生徒が無断で欠席することを防ぐ目的です。また、朝の打ち合わせの関係で、できるかぎり朝8:20までに電話連絡をお願いします。
②「学習」
学習については、「学年+1時間」は行うよう習慣づけをしようと考えています。普通科は進学を目的とする学科です。3年後の進学を目指して頑張れるようお声がけをお願いします。進学意識を高めるために、模試も積極的に受験させます。ご協力をお願いします。(10月下旬、1月下旬実施)  
③「部活動」
 1年生は全員部活動に登録します。高校生活で熱心に取り組むことの1つにしてもらいたいという思いからです。したがって、部活動は積極的に参加し、3年間続けられるようサポートをお願いします。
④「禁止事項」
「アルバイト」… アルバイトは原則禁止です。アルバイトをすることで、学習習慣が崩れたり、部活動への参加意欲が低下する恐れがあったりするためです。学習・部活動を優先してください。
「オートバイ」… 安全上の観点から「4ない運動」を順守するようお願いしています。「オートバイ」は「乗らない」「乗せてもらわない」「免許を取らない」「買わない」
⑤「身だしなみ」
身だしなみ(特に頭髪)が不備のある場合ご家庭に連絡する場合があります。ご協力をお願いします。
⑥「携帯電話・スマートフォン
携帯電話・スマートフォンの使用はくれぐれもマナーとモラルを守って下さい。4月下旬にスマホ安全教室を行いますが、その指導に関係なく例年たくさんのトラブルが発生しています。巻き込まれないようご注意ください。学校での使用は、朝のST前に電源を切り、帰りのSTまでは使用禁止です。帰りのST後は使用可能ですが、家庭連絡を目的としています。授業中の使用は厳禁です。授業中の使用が発覚した場合は厳重に指導します。
⑦「貴重品」
授業によっては教室を移動する場合がありますので、各自で貴重品の管理と、必要以上に現金を持たないようにお願いします。貴重品袋も用意しています。必要に応じて使用させます。
⑧「保護者の昼間の連絡先」
お子さんが体調不良等で保護者へ連絡したい場合があります。確実に連絡できるように緊急の連絡先をお子さんにお伝え下さい。
⑨「不審者出没」
本校付近にも不審者が出没します。何かあればすぐに警察に連絡してください。翌日本人から学校へお伝えください。情報を共有します。
⑩「学校からのプリント」
「令和3年度行事予定」(本日配付)に目を通しておいてください。学校からの連絡プリントが保護者に渡らない場合があるようです。お子さんに「学校から何かプリントがきていない?」と聞いてあげてください。



いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村