♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【中高生向け】"違い"は"障害"か?

おはようございます。今週が最後の2日休みになりそうです。分散登校がスタートしますが、我々はいきなりアクセル全開です。燃費を意識して頑張りたいですね。そして高校生の皆さん、共通テスト模試の自宅受験頑張れ。本番は土日ですから、この土日を使うのも良いかもしれませんね。

今日紹介する記事はこちら。

 

なぜ東海テレビは、映像的に伝わりづらい「発達障害」のドキュメンタリーCMを制作したのか?|桑山知之(東海テレビ

https://finders.me/articles.php?id=1759

 

CMの映像がこちらです。

https://youtu.be/hFppNU0ONQo

 

発達障害について理解を深めるという意味で、とても考えさせられるものだと思います。私が考えたのはそれ以上に、最後の動画にあった言葉が印象に残りました。

 

同じものを見ているはずなのに

見えているものは違くて

同じ場所にいるはずなのに

聞こえている音も違くて

感じ方 考え方 伝え方 生き方

何もかもが全部違くて

もしかしたら 一つだって同じじゃなくて

あなたには僕のことが

理解できないかもしれないけど

僕だってあなたのことは理解できないし

多分さ みんな そうやって

自分とは違う何かに惹かれて

互いに 足りないところ補い合って

生きていくんだろう

 

みんな同じだと思うから、少し食い違うと疑問に思うし、腹が立つ。でもみんな違うと分かっていたら、あなたはそういう考え方するんだって思えて、腹が立たない。

考えたらすぐに分かることなのに、違いを障害としてでしか捉えられなくなる自分はまだまだだなと思うし、気をつけて生きていきたいなとも思います。

 

体重+1.3kg

体温35.8℃