♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.259「子ども向けと子どもだまし」

おはようございます。寝坊しました。音声もお休みです。さて、今日はキングコング西野さんのお話を基に書いていこうと思います。あなたは「子ども向け」と「子どもだまし」の違いを説明できますか?私も大好きだったコロコロコミックの、編集者さんのお話では「子供向けのコンテンツとは、『大人の自分が本当にかっこいいと思っていることを、分かりやすく伝えているコンテンツ』 「『子供だまし』とは、『大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのが好きなんだろうと思って作られているコンテンツ』」 自分が良いと思うものをみんなに提供しようという気持ち。高校生にとっては関係の無いことかも知れませんが、大事なことだと思うのでシェアします。 今日も1日頑張りましょう!明日もメッセージ送ります。

令和5年2月4日(土)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ