♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.251「変化に柔軟な人間たれ」

おはようございます。
昨日、トヨタ自動車の社長が交代するというニュースがありました。若い50代の方が大企業の社長となるようですが、良いことだなと感じました。
私の感覚ではありますが、やはり感覚の若い人がトップに立つことは大切だなと感じます。年齢自体が若いと、新しいことにどんどんチャレンジできるし、柔軟な発想ができます。反対に、ベテラン世代になってくると、変化自体に否定的な人が多くなり、世の中の変化に対応し切れないのでは、と思う場面が多く出てくるのです。
私は33歳で学年主任。世間的に見れば若いと言われますが、それは言い方を変えれば、変化に柔軟な対応ができる人だと思われているということだと思います。これからも、新しいリーダー像を自らの行動によって示していけたらなと思います。

令和5年1月27日(金)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ