おはようございます。
今日は共通テストについて紹介していきます。
共通テストは元々国公立大学の一次試験として行われたものが始まりですが、
今では私立大学にも多く使われています。
かくいう私も、当時”センター利用”という制度を使って、
大学へ行かずに合格を決めたという経緯があります。
さて、そんな共通テストの問題で、今回は国語の1ページだけを
紹介したいと思います。
9ページの問1(1)の漢字です。
特に(ア)のボウトウや、(エ)のキンセンは
反復ノートで取り組んだものですから必ずできるはずです。
ただ、見てもらうと分かりますが、選択肢になっています。
分かっていても答えられなかったり、分からなくても答えられたりするのが
この共通テストなわけですね。
ぜひ取り組んでみてください!
今日の宣言は、「共通テスト、ここをやってみます!」
国語の漢字をやってみました。
数学の大問1をやってみましたなど、
ぜひ取り組みたいと思うものにチャレンジしてください!
夜は21:00に振り返りとします。
メッセージお待ちしております!
音声で紹介しています。共通テストとは?↓↓
https://stand.fm/episodes/63c32c8b68657ce4ac9cdca7
令和5年1月15日(日)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓