♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.46「アスームイノセンスを大切に」

おはようございます。梅雨明けしたと思ったら、梅雨のような天気が続いていて、梅雨明けの基準が気になりました。あなたは気にならないですか?
マクドナルドの中で、アスームイノセンスという言葉があることを知りました。これは、相手には悪意がないことを前提に考えるということです。これは教育で大切な考えですが、鵜呑みにしてはいけない考えでもあります。この考えにつけ込んで平気で嘘をつく生徒がいるからです。最近生徒によく言っているのは「理由は何であれ、それはやってはいけないし、疑われるようなことはしてはいけない」です。信じてあげたいけれど指導しなければならないという私の気持ちがここに表れていること、伝わりますか?

令和4年7月6日(水)


いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村