♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【本音】昨日を振り返って

おはようございます。
昨日まで毎日書いていたものを突然やめるのはなんか気持ち悪かったので
今日からブログでまた書いていきたいと思います。
teamsには卒業生に向けて、このブログを公表しているので
もしかしたら読みに来ている人も居るかもしれませんね。
また、10年以上ブログを読んでくれている卒業生もいて
何だか不思議な気分です。
今日はつれづれなるままに書きたいと思います。
(9:00から仕事はありますが)

昨日は特別な日でした。卒業式を迎えて、やっと終わるが本音でした。
ここに書けないようなたくさんのトラブルに巻き込まれて
寿命はおそらく10年は縮んだかと思います。
それでもいろんな人に支えられて、励まされて、最後に手紙や花束をもらって
本当に頑張ってきて良かったなと思いました。
もしかしたら4月から学校が変わっているかもしれません。
(内示はまだ出ていません)
学校が変わらずとも違う役職について頑張っているかもしれません。
また学年主任をやるとしても、同じようには出来ないと思います。
どんな立場になったとしても、自分の芯を持って新たな気持ちでスタートできるよう
まずは後片付けと、国公立後期、私大後期の生徒たちのために
進路学習室でのお祈りは続けたいと思います。
昨日話した内容は、またどこかのタイミングでアップしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

令和7年3月4日(火)



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ