♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

消しゴムを使うと成績が下がる?

おはようございます。朝早くにすみません。
今朝こんな記事(マンガ)を見つけました。
https://toyokeizai.net/articles/-/710348?page=7

間違えたことを無かったことにしようとする
発想が良くないとのことですが、私もこういう所
あるよなと思いながら読みました。

基礎現代文の課題チェックをしていて感じることですが
多くは答えを書いて◯か✖️を書き、
✖️ならば答えを丸写しする人が多いのですが
本来はそうではありません。

記述式の問題で説明しますね。
採点する時に、この部分があれば2点(3点)と
明確に必要な要素を模範解答に示してくれています。
だから自分の解答で、指示された要素に線を引いたり
足りない要素が本文のどの辺に書かれているかを
確認し、どうやったらそこを答えに書こうという
発想になるのか、途中式を書くようにテキストや
模範解答に書き込むのです。
これが勉強です。これは数学も同じですよね。
問題を解く時に、どういう流れでその答えに
たどり着いたかを確認するために式を書きます。
答えに至るまでにどんなプロセスを経るべきか。
課題を取り組みながらじっくり考え、
学年末考査に挑んでくださいね。
今の頑張りが半年後の自分を助けてくれますよ。
私も今日は勉強頑張ります。

最後にお知らせです。
①身だしなみ強化週間中です。
頭髪、爪など気になるところは整えておきましょう。
②赤本の会について
来週月曜日は三連休のためお休みです。
各自学年末考査に向けて頑張りましょう。
③Qレポについて
学年末考査が終わったら、居残り指導を行います。
今は放置で良いですが、そのあとは一気に
作業を進めていきます。後輩達や中学生達にも
あなたたちのQレポは見せたいと思っています。
最後まで頑張りましょう。
また作業が進んでいる人は学年主任面談をし
大学、専門試験に活用できるレベルへのアップを
アドバイスしています。希望のある人は
職員室まで。



令和6年2月10日(土)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ