♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.232「否定語は行動に移せない」

音声で聴きたい方はこちら↓↓
https://stand.fm/episodes/63b96e382ce3c4005cecd0c3

おはようございます。
遅くなりました。すみません。
先日どこか忘れましたが、こんな話を聞きました。
○○できなかったとか、どうせ○○は私には無理。
と否定的な言葉は、行動に繋がらないから、
○○できるように「 」しようとか、
○○ならできるとか、肯定的な言葉に心がけましょうと。
その通りだなと感じました。

例えば、なかなか外へ出かける気持ちが起きないとき、
靴を履くことなら誰でも出来ます。
そして靴を履けば、自然と外へ出かけます。
できることから行動に移していきましょう!


令和5年1月8日(日)



いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村