♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

【冬休み版】NO.6「違いは最後に分かる」

おはようございます。最近のテレビ番組は年末のこともあり、面白そうなものがたくさんあるなぁと感じながら観たりみなかったり過ごしています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
昨日静岡で利き茶体験をしました。最初に飲んだ温かいお茶と同じものを、冷たい3つのお茶から選ぶというもので、とても難しい問題でした。選ぶポイントを聞いたところ、飲んだ後に残る風味と少しの苦味だと教えていただきました。この最後の最後まで、しっかりと集中して考えるという点は、問題の選択肢を絞ることやスポーツで互角の相手に勝ち切ることなど、他のことにも活かせるなと感じました。結果的に正解できたので良かったのですが、それ以上に、何事も最後の最後に感じる細かな部分まで感じ取った上で、判断したり行動したりできたらなと思いました。

令和3年12月29日(水)

いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村