♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【共テまであと23日】験担ぎの威力

おはようございます。最初にお知らせです。
①今週の登校について
  もう学校にいますが・・・
  本日もKパック試験会場として
  進路学習室を自習および待機部屋として
     AL教室を確保しました。
  本日理科1科目受験者および自習したい人は
     AL教室へ来てください。
 
②teamsのアカウント権限変更により
 土日および年末年始の配信ができなくなりました。
 そこで「LINE公式アカウント」で配信することとしました。
 明日の朝にはteamsとLINE両方の配信にチャレンジしてみます。
 年末年始もモチベーション維持のきっかけとして
 こちらの公式アカウントの登録をしてみてください。
 個人情報が流れることはありませんのでご心配なく。
(最後にQRコードも載せておきます。)
 

③3年分の冬休み配信をアーカイブにしました。
 見たい人は、teamsでチーム登録を。

昨日Kパック開始のタイミングで
校長先生が応援に来てくださいました。
そしてキットカットとハイチュウを全員に配り
ハイチュウは大学に「入っちゃう」=ハイチャウ=ハイチュウ
キットカットは二本にして複数形キットカッツ=きっと勝つ
にして食べてくださいと
ダジャレも交えて激励してくださいました。
 
私は今日コアラのマーチを差し入れます。
私がセンター試験(共通テスト)を受けたときに
全く手応えがない中、コンビニで
寝ているときも木から「落ちない」コアラのマーチ
買って、食べたという験担ぎによります。
たかが験担ぎ。されど験担ぎ。
あなたはどこまで信じますか。

令和6年12月26日(木)



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ