♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

日本人の繊細な"お札のルール"

おはようございます。
初めにお知らせです。

①卒業アルバムの撮影日程について
 身だしなみは問題ないかもしれませんが
 冬服や校章など、出しておかなければならない
 ものがあります。7.8組は明明後日に向けて
 準備をお願いします。
 欠席組もこの日に撮ります。

②学年集会の話について
 「当たり前のことを当たり前に行う」
 提出期限は守ること。校外への提出書類は
 2週間以上の余裕を持って担任・副担任
 他の先生方へ頼むこと。
 教室の共有スペースに私物を置かないこと。
 授業は前を向き、先生に目を合わせること。
 清掃をきちんと行い、心を整えること。
 具体的に書きました。実践してください。

③スタサプとClassiについて
 ベネッセのClassiの説明会がなかなか開けず
 待たせている状態です。
 このClassiはベネッセ模試との親和性が
 高いものです。活用法などお知らせを流すまで
 今しばらくお待ちください。
 また小論文(論述試験)のために、小論文講座を
 配信中です。必要な生徒は必見、必聴です。
 

↓復習、受験勉強に使いましょう↓
https://learn.studysapuri.jp/ja/login

↓リスニング対策はこちら↓
https://app.eigosapuri.jp/es/

④国公立大学志望者へ
 週明けに年内出願組が確定したところで、
 推薦一般ひっくるめて声をかけます。
 よろしくお願いします。


本題です。
今日は中学時代からの友人が結婚式を挙げます。
それに伴って、いろんなことを調べていたのですが
こんな記事を見つけてしまいました。

https://www.bengo4.com/c_18/n_17999/

友人ならばご祝儀に3万円を包んで渡すのが
妥当だ、ということぐらいは知っている
と思いますが、こんなルールが出回っていると
言います。
私は元々新札を持っていないので、半年前から
集めていた"ピン札"(しわ一つないお札)を
包んで持っていこうと思います。

本来のご祝儀の概念はこのようなものです。

https://m.niwaka.com/ksm/radio/wedding/gift-money/price/10/#:~:text=なお「新札」と「,が、意味は異なります%E3%80%82&text=繰り返しになりますが,が実情のようです%E3%80%82

新札をどれだけの人が入れたのか。
友人に聞いてみようと思いますが、
私が半年前から集めていたというのも
理にかなっていて良かったと安心しました。

さて。ご祝儀はこのルールですが、
不祝儀の場合はこんなものがあります。

https://www.sougi.info/column/column_296

地域によって異なること、袋の種類が多く
あることなど調べれば調べるほど
その時でいいやという気持ちになってしまいます。

ただ、先ほどのピン札、新札について
こんな考え方があるようです。

https://www.sougi.info/column/column_379

日本人はお札のしわ一つで気持ちを表す
繊細な民族なのだなと改めて感じました。

今日はお札について書いて来ましたが
電子化が進む現代において、
この文化を捉えるべきか、あなたの中で
よく考え、意見を持っておくのが良いと思います。

令和6年10月12日(土)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ