♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

結局質なの?量なの?

おはようございます。
まずはお知らせです。

①通常補習について
 明後日の朝補習から再開します。
 業後は学年集会を入れた関係で
 水曜日から再開します。
 無断欠席のないようお願いします。
 追加で申し込みたいという人が数人
 来ています。もし考えている人は
 私まで。

②明後日の業後について
 体育館にて学年集会を行います。
  その後、指定校推薦についての説明を行い
  一覧表の確認、担任面談という流れです。
 なお、指定校推薦として提出する学校は
  先日の進路希望調査の第1志望校とします。
 相談があれば学年集会までに担任の先生へ。

スタディサプリについて
 共通テストまで125日。年内受験組は
 100日を切っています。途切れることなく
 学習できるよう、スタサプを活用して
 乗り切りましょう!

④身だしなみ指導について
 卒業アルバムの個人写真を中間考査
 2日目に撮る予定です。
 それまでに身だしなみ指導が行われますので
 整えるよう声掛けをお願いします。

本題です。
昨日研究会があり、行事や部活動の在り方と
働き方改革について考えました。
今年からWBGTの計測ルールが厳しくなって
部活動大会で朝から準備しても
試合開始の時間には数値が超えていて
中止ということも考えられるようになり
本当に難しい世の中になったなと
改めて感じました。
もう少し視野を広げてみると
働き方改革として、労働時間を短くして
プライベートな時間を確保せよ
という話が多く聞かれるようになり
世の中全体の課題になっているとも言えます。
今回はそこを深掘りします。

少し古いですが、こんなことを言う人がいます。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO69752330X00C21A3000000/

仕事人間の末路が寂しいものですね。
趣味を作る、家族の時間を作る
これらのことは、あなたの価値観では
当たり前のことかもしれませんが
仕事第一の世代にとっては死活問題です。
どちらもバランスが取れる社会に
私たちはしていかなければなりません。
そんな上の世代の考え方はこちらに近いかな
と感じます。

https://chimney.town/6593/

これからクリエイターを目指す人や
20代で圧倒的な結果を残すためには
労働時間に目もくれず、がむしゃらに働く
必要があるとも感じさせる記事です。
頑張ることが正義だと感じる人は
共感できたのでは?

結局質なのか?量なのか?
絶対的な答えはありませんが

私の答えはこうです。
自分が妥協せず、後悔のないように
努力し続けることが大切。
時間を気にせずとことんやること。
ただし、睡眠を軽く見ると、体調不良や
記憶力の低下を招くため
睡眠と努力のバランスはきちんと
考えて行動することも大切。
本気になれば自分が変わる。
自分が変われば世界が変わる。
それでも自分が変わらなければ
上手くいかないのならば
自分がまだ本気になっていない証拠だ
あなたの本気は、他人からの邪魔、
体調管理という言い訳で
中途半端になっていませんか?


令和6年9月15日(日)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ