♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.22「一杯のコップ」

おはようございます。今日は練習試合です。午前中は少し仕事をして、徐々にエンジンをかけていきたいと思います。とりあえず家事かな。
よく「私は力が伸びません」と悩みを言ってくる人がいますが、そういう人のことを水が一杯になったコップに例えます。コップに水が入っていたら、いくらこちらから注いでもこぼれてしまうだけで力は伸びていきません。だから、一度コップをひっくり返して出す必要があるのです。では具体的に何をすれば良いのか。一番は、自分の思いではなく、助言者の言葉を100%信じてその通りに行動することです。今のうちから取り組み始めよう、3点固定を意識しようなど、聞いた言葉を100%実践しようという気持ちが"新しい水を入れる"秘訣です。変わりたい方はぜひ頑張るチームに入ってください。

令和4年6月12日(日)


いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村