♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【家庭学習】スタディサプリ研究(上半期)

━━━━━━━━━━━
▼ スタサプ大作戦
━━━━━━━━━━━

 本校では、スタディサプリの利用に関して、一部の生徒しかできていないことが課題となっていました。また、そもそもスタディサプリへログインすること自体にハードルが高く、その存在意義自体を問うような声まで上がっていました。
 そこで、私は以下の流れでスタディサプリを活発に利用できるよう計画を立て、実行に移しました。結果として、およそ8割超が夏休みの前半までに私の思い描く行動を移してくれました。どのような計画でどのような働きかけを行ったかをここに記録することにより、愛知県内でのスタディサプリの活用法について提案したいと考えています。


━━━━━━━━━━━
▼ まずは触れる
━━━━━━━━━━━

 ① 夏休み課題としてスタディサプリの配信を行う
 ② 毎日動画紹介の形で課題の配信を行う
 ③ 毎週一回、提出者の発表
 ④ 未提出者一覧の発表
 ⑤ 復習動画配信
 ⑥ 動画視聴数、確認テスト完了数上位10人発表
 ⑦ 出校日以降、学校の居残りでの実施

 ① 夏休み課題としてスタディサプリの配信を行う
 そもそもスタディサプリを使わなければならない状況になったことがないため、休校状態になったとしても上手く機能しない可能性がありました。そこで、まずはスタディサプリでの課題配信を行うこととしました。具体的には、古典の文法事項に関するもので、1学期に扱った用言の活用(少し助動詞)の範囲で4講義を宿題として配信しました。
 

━━━━━━━━━━━
▼ 先生が見える数値
━━━━━━━━━━━
 
 スタサプでは先生向けのサービスも行っています。その中では、動画視聴時間、動画視聴数、確認テスト完了数などさまざまな数値を見ることができます。この数値がどう動いたかも含め、②以降も分析、報告していきます。
 ② 毎日動画紹介の形で課題の配信を行う
 スタサプでは、藤原和博さん(元公立中学校校長)が開発した「よのなか科」の動画がコンテンツとしてあります。動画が全てで59講座あり、夏休みが40日超あるため、これを毎日1つずつ宿題動画として配信することに決めました。
 この動画配信は、毎日朝配信し、翌朝までに削除するという方法で、毎日見なければ連続して動画を見ることができないという形にしました。これにより、スタサプへ毎日ログインする習慣をつけるよう、誘導したのです。結果として、平均40人、多いときで100人近くの視聴数となりました。
 
 

━━━━━━━━━━
▼ 宿題の実施数UPへ
━━━━━━━━━━

 ③ 毎週一回、提出者の発表
 初めは宿題の取り組み方が分からない、期限切れ(1週間の期限を設けていました)の課題への取り組み方が分からない、それ以前にログインパスワードが分からないなどの問題点が噴出しました。このことを予見していたため、第1回の配信を終業式から1週間前からスタートし、終業式前日までにほぼ全ての人がログインできるような状態を整え、使い方のQ&Aはスタディサプリの連絡ツールを利用するよう働きかけました。連絡ツールはあまり活用できていませんが、完了数の推移を見ると、生徒同士で解決し合って課題に取り組んでくれたように感じます。
 この宿題への取り組み状況を見ると、クラスごとで差はあるものの、平均で半分の生徒が宿題が配信されて1週間以内に取り組んでいました。この結果を踏まえ、その取り組んだ生徒を褒める意味で、取り組んだ生徒の番号を公表しました。これにより、取り組んだ生徒が各クラスで5人ずつ程度増え、その後も徐々に増えていき、現在では未実施者が40人台まで減ってきました。

━━━━━━━━━━
▼ いよいよ提出期限
━━━━━━━━━━

 ④ 未提出者一覧の発表
 提出期限の1週間前、周りの人が声をかけてくれるように名前を公表しました。名前が出た生徒の中で3人がすぐに反応してくれたため、一定の効果が得られましたが、やはり直接本人に電話連絡をした方が良いように感じました。
 以上が前半の分析結果です。また夏休み下旬に下半期の分析結果を発表します。特に下半期は、古典の課題が終わっているため、新たな動画配信を行いました。それが、⑤ 復習動画配信です。国語、数学、英語の復習動画を配信すると、どれだけの生徒が実施するか、推移を見守っています。配信されてから1日で30人あまりが視聴していましたので、今後の数値の推移が楽しみです。
 また、⑥ 動画視聴数、確認テスト完了数上位10人発表 ⑦ 出校日以降、学校の居残りでの実施 についても、次回報告しますのでお楽しみに。



━━━━━━
▼ 終わりに
━━━━━━
 
 今回はスタディサプリの実践報告でした。全県で導入されているもので、その有用性や価値がどうかは分かりませんが、この夏休みの取り組みが家庭学習の一助となってくれればという思いで実践しています。また新しい研究結果が得られるよう、日々手を打っていきたいと思いますので、次回の配信もお楽しみにお待ちください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ