おはようございます。
最初にお知らせです。(丁寧に書いています。)
①授業時間外のエアコンの使用について
昨日、教室で勉強以外の理由で騒ぐ姿を
見てしまいました。該当の人には
すぐに片付けさせました。
「学校は勉強する所」
「受験生として頑張りたい人を応援する場」
としたいので、時間外に遊ばないよう
エアコンに鍵をかけました。
進路学習室に学習環境を整えましたので
勉強しに来てください。
②荷物の持ち帰りと貴重品管理について
保護者会に向けて、教室と廊下の整理を
スタートさせています。
乱雑に置かれた教科書やシューズは
私の方で預かっています。
取りに来るとともに、物の管理を
意識しましょう。また、期末考査時期に
盗難の話を流しました。自己防衛とともに
もし被害に遭ったらすぐに教えてください。
③隙間時間の使い方について
教室へ入ると漢字小テストの勉強を
頑張る姿が見えるようになってきました。
受験生として大切なことは、固まった勉強
をすることよりも、ほんの1分でも
何か頑張ろうとする姿です。
スタサプはそういう意味で有効ですよ。
参考文献:https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240626/3000036216.html
本題です。
先日、光るカタツムリを発見したとして
話題になりました。光る生物が存在していることは
何となく認識していますが、それを専門に扱い
研究する大学がこんな近くにあることは
全く知りませんでした。
光る仕組みを調べて何になるのか?と素人は
考えてしまいますが、その研究の果てには
LEDのように私たちの生活に繋がるものが
あるようで、理系分野の研究に無駄はないのだなと
改めて感じました。
(過去にノーベル賞受賞者もいましたね。)
大学では卒業時に、卒業論文を書いたり
卒業研究したりすることが求められます。
そのテーマは、自分で探して、
自分で仮説を立て、自分で根拠を探していきます。
私は「一人称代名詞」や「青」、「時々」と
「時折」と「折々」の違いなどを大学時代に
研究しました。あなたはどんなことを
探究したいですか?
(総合型や学校推薦型では必ず聞かれます。)
専門学校生は実践的に学びをやるからこそ
こういった大学の視点を軽視しがちですが
実はこの視点は就職活動では求められます。
(最近気になるニュースは何ですか?
という質問で、それを聞こうとしています。)
学校での学びが、そして世の中のニュースが
人々の役に立つこと、自分の将来に役立つことを
くれぐれもお忘れなく。
令和6年7月7日(日)