♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.193 気持ちと行動

おはようございます。今日は2年生が名古屋班別学習に出かけているため、1年生だけが登校しています。8:15の静寂※がとても楽しみです。そして6限がドッジボール大会。正々堂々と戦い、優勝を勝ち取りましょう。勝ちに行くのもよし、逃げ続けるのもよしです。

今日の言葉は「結局キモチだけじゃダメなんだよ。そんなんじゃヒトは守れない」です。今まで私は行動を起こすことが全てだと思っていました。でも、みんなの今までのコメントや先生方の助言を聞いていると必ずしもそうではないような気がしてきました。今、行動に移せなかったとしても、思いをもち続けることが大切だし、いつか行動に移せる時が来るかもしれません。だから、それぞれが思いをもって1日を過ごしていくこと。これが大切なのだと思います。

 

※8:15には席について朝読書を始めるルールがあります。

平成31年3月14日 朝の黒板メッセージ