♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.200「情を韻文で表し、理を散文で表す」

こんばんは。
今日は忙しすぎて投稿を忘れていました。

今日は県の国語の研究大会で、
万葉集の大家である上野誠先生の
お話を聞きました。
その内容は後日詳細するとして、
とりわけ印象に残った言葉は
古代から日本では、
情を和歌などの韻文で表してきた
ということです。
これまでは和歌の意味ばかりを
追ってきましたが、
これからは音のリズムを意識して
授業で扱いたいなと思いました。

令和4年12月7日(水)



いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村