♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.145「期限の捉え方」

おはようございます。明日から保護者会が始まるため、今日はその準備をしようと思っていましたが、17:30からzoom出張が入ってしまい、できそうにありません。前々から分かっていましたが、期限を考えず行動したことで、今とっても焦っています。そこで今日は期限について話をします。
昨日スタサプのログイン期限を迎えましたが、約半分の人ができていませんでした。ここで起こることは、その人たち一人一人に確認する私の手間です。期限を設けた側としては、「約束を守る意思」という道徳的な点と、「冬休み中のトラブル未然防止」というシステム的な点の2点を考えていました。期限を過ぎたら必ずその代償を払わなければなりません。あなたが期限通りに出せなかった課題が巡りめぐって成績として、保護者会資料として現れます。しっかりとその自分に向き合ってください。


令和3年12月16日(木)


いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村