♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

NO.177 天才とは努力する凡才のことである

おはようございます。今日から(卒業生を)送る会週間が始まります。朝は体育館で2年生と合同の合唱練習がありますので、着替えは〜8:05厳守でお願いします。健闘を祈る。

今日の言葉のポイントは「凡才」平凡な才能です。特別な才能ではなく、誰もがもっている能力を表します。だから、誰でも天才になれるとも読み取れるし、天才は特別な存在ではないとも読み取れます。いずれにせよ「自分はあの人と違うからできない」と決めつけるのではなく、とりあえずやってみるということが大切なのだと思います。

 

平成31年2月20日 朝の黒板メッセージ

NO.176 踏まれたり叩かれたり

おはようございます。昨晩からニュースでいじめの動画が報道されていて、とても心が痛みます。気にくわないからと言って危害を加える。そしてそれを動画に撮る。最低な行為で、許されるものではありません。大人になっても、人の気持ちを不快にさせるような動画ではなく、温かくさせるような動画を撮って欲しいものです。

今日の言葉は「踏まれても叩かれても努力さえし続ければ必ずいつかは実を結ぶ」です。昨日の言葉と似ているようですが、少し違います。残念なことに、世の中には頑張っている人の邪魔をすることで自己満足している人間がいます。そんな人に流されることなく、自分の決めたことをやり遂げよ、そんなメッセージのように思えます。もう言い訳はやめませんか?きちんと自分に向き合えば、自分のやりたいことも見つかるし、運勢も少しずつ上向いていきますよ。

 

平成31年2月19日 朝の黒板メッセージ

NO.175 努力すればいつかは実を結ぶ

おはようございます。例のごとく席替えを行いました。全員の第1希望は叶えられませんでしたが一生懸命考えた結果ですので、受け入れてください。ボックスの整理もできるよう机上に置きました。上のものはすべて、ボックスの中または横へ置いてください。

今日の言葉は結果が出た時によく見る言葉ですね。努力している時に励ましの言葉として受け取ることもありますが、全く実感が湧きません。努力は人を裏切ることがよくあるからです。でも、何のために頑張っているか分からないことが10年以上経ったある日、突然役立つことも事実です。何も見えていない状況の中、努力するのはしんどいですが、やると決めたことをしっかりとやり遂げることが必ず自分によい形で返ってきます。今週も頑張りましょう。

 

平成31年2月18日 朝の黒板メッセージ

NO.174 自分に正直に生きぬことこそ恥だ

おはようございます。テスト最終日を迎えました。各教科、これで成績の大部分が決まりますので、最後の美術のテストが終わるその瞬間まで良い緊張感を保っていきましょうり今日の言葉のポイントは「正直」にあると思います。彼女の言う通り「周りにあわせることばかりではいけない」という意味もあり、数字や事実だけでなく、頭を使って、自分はどんな人間で、これからどうしたいかを考え続けなさいという意味もあると思います。目の前のことにしっかりと向き合い、今日1日を過ごしましょう。

 

平成31年2月15日 朝の白板メッセージ

NO.173 運命は変えられる

おはようございます。昨日のテストは思い通りに解けましたか?それとも上手くいかなかったですか?毎日を大切に生きていれば成功しようが、失敗しようが、無駄になることはありませんよ。今日の言葉は「運命というのは努力した人に偶然という橋を架けてくれる」です。白血病と診断されても、負けずに生きていこうという決意を示す池江選手のように、偶然起こったことを良い機会だと捉えて前向きに生きられるとよいですね。

 

平成31年2月14日 朝の白板メッセージ

NO.172 本気

おはようございます。今日から「1、2年生は」学年末テストです。日頃の成果を出し切りましょう。今日の言葉は「勝ち負けなんかちっぽけなこと。大事なことは、本気だったかどうかだ!!」です。もちろん結果も大切ですが、テストが始まるその時まで、どれだけ全力で取り組めるか、テストが終わるまで何回も見直しをしてミスを減らせるかが勝負です。とにかくやり切る姿勢。これを大切にしてください。

 

平成31年2月13日 朝の白板メッセージ

NO.171 昨日から今日、そして明日へ

おはようございます。今日は45分集会日課という謎の日課ですので、とりあえず整列して体育館へ向かいましょう。そして給食当番は新旧学級役員の5人+当番袋を忘れた2人にお願いします。それ以外の人は必要に応じて動いてもらえるとよいかなと思います。

今日の言葉は「昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう」これは一見、3日間の大切さを説いているように見えますが、私には「今日」どう生きるかをよく考えなさいというメッセージのように見えます。昨日できたこと、できなかったことを今日振り返り、明日何をすべきか今日計画しておくこと。これが最も大切なのだと言ってくれているような気がします。

 

平成31年2月12日 朝の黒板メッセージ