♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

No.10「先見のススメ」

おはようございます。新しい1週間が始まりました。今日から週末課題の提出もあって、忙しい日々を過ごすことになるかと思います。体を第一にしっかりとやるべきことをやって、高校生として、早く一人前になれるよう共に頑張りましょう。
今日話をするのは、JRCのノウハウである「先見」です。先見とは「いついかなることが起きたとしても予定通り行動できるよう備えておくこと」です。例えば今日の5限体育があって、6限に産社があります。着替えはどうすれば早く終えられるでしょうか。帰りのSTでタブレットを返却する渋滞を減らすためには、どのタイミングでどれだけの人が予め返却しておく必要があるでしょうか。日頃上手くいかない所やトラブルになりそうな所を予測して動く「先見」あなたはこの案曲をどう乗り越えますか?

令和7年4月21日(月)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ