♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

No.3「優しさの形」

おはようございます。今週も今日を入れてあと2日となりました。体調は崩していませんか?自分では大丈夫だと思っていても、案外自分の身体は疲れていたり休みたがったりするものです。しんどいときは素直に体と向き合い休憩を。
昨日は多くの場面で優しさに触れることができました。タブレットスマホで分からなそうな人がいたら助けようとする人、部活動紹介で筆記具がないみんなにペンを回す人など”女子力”の高さを感じました。そういえば、スリッパやシューズ袋に名前を書いている人とそうでない人がいます。書いてある方が優しいと思いませんか?図書館オリエンテーションの時、体育館で自分の荷物を探すとき、いろんな場面で名前の有無が多くの人が困らないこと、自分も困らないという優しさにつながるのではないかと私は思うのです。

令和7年4月10日(木)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ