♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

【卒業式まであと15日】失敗したときは潔く認めた方が良いよね

おはようございます。最初にお知らせです。
①明日から自由登校となりますが、登校可能時間は8:30~8:50と
 12:40~13:20です。
 いつも通り早く来て進路学習室で自習したい場合は、連絡ください。

②卒業式の身だしなみについて
 一昨日欠席してチェックを受けられていない者は、担任の先生の指示の元
 登校してください。原則私が立ち会って確認します。
 靴下のルールが徹底できていなかったので、いまいちど掲載します。
 
 黒・紺・白の無地 (ワンポイント可) 【女子】 無地のタイツ・ストッキングは可

本題です。最近芸能界でいろんなニュースが飛び交っていて
今回もこんな記事を見かけました。

「令和ロマン」髙比良くるまさんが謝罪 吉本興業 オンラインカジノ賭博

我々教員もそうですが、芸能人も政治家も最近は問題を起こしたら
一発アウトで職を追われることが多くなってきました。
そんな中で中途半端にコメントを控えていろんな憶測を呼んで
最終的に記者会見を開いて、更に炎上するというパターンを何度も
見てきて、失敗したときの正解ってないのかなと思っていました。

でも、今回の髙比良さんの対処は比較的早い印象を受けたし、
相方を横に置いて説明責任を果たそうとするYouTubeの動画に対して
批判的なものはあまりありませんでした。
今後私自身も小さな失敗をすることはあるかと思います。
(法律に抵触する行為はしないのは大前提ですが)
そんなときにできる限り早く、自分の話せることは全て話すように
したいと考えました。

最後に、今日投稿が遅くなった理由は、昨日お腹が痛くて
眠れず、わざと起きる時間をずらしたからです。
心配してくれた皆さんすみません。よい1日を。

令和7年2月16日(日)



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ