連日、日本海側で大雪の
ニュースが流れていて
ふと感じたことですが、
もしも試験当日に
雪が降ったり受験票を忘れたりと
予想外の出来事があったら
どう対処するのか
あなたは考えたことが
ありますか?
今日はそのことを書きます。
実際私はスマホを
名城線の車内とホテルに
受験票を電話ボックスに
忘れたことがあります。
中でもホテルと電話ボックスの
合わせ技が悲惨でした。
時間を見ようとして
スマホを取り出そうとしたら
スマホが手元になく
仕方なく電話ボックスで
ホテルのプリントと受験票の
入ったクリアファイルを
取り出して電話をかけ
そのまま忘れたのです。
そんな時思い出したのは
「とにかく会場へ行け」
という先輩の言葉でした。
どんなことがあっても
会場に行けば何とかなる。
実際何とかなりました。
では自然現象はどうか。
もし公共交通機関が
少しでも動くようなら
時間にゆとりを持って
向かってください。
タクシーはダメです。
大きな地震も今後ありますが
向かえるなら現地へ。
無理なら待機。
外出先なら保護者か私に相談を。
令和6年12月29日(日)