おはようございます。 最初にお知らせです。 ①歯や口の健康に関するアンケート 現在回答受付中。記事を読む前に回答を。
②卒業証書筆耕について もう出しましたよね? 証書の名前チェックです。 例 辺、邉、邊など 訂正は赤ペンで。
③進路決定者向け課題について 12/12に学年集会を開き、 課題を渡します。冬休み課題です。 提出は始業式です。
④Classiとスタサプについて 頑張りましょう。
本題です。 今日の話題はこちら。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1600498.html#
マウスジグラーの使用によって クビになったという話です。 マウスジグラーを知っていますか?
https://ascii.jp/elem/000/004/098/4098453/
わずか2,000円足らずでPCのスリープや
オンライン会議の退室を防ぐ機能が使えるとなると
なるほど便利だなと感じます。 ただし、初めのURLのように おサボりに活用した結果、 クビになってしまったようなのです。
世の中には色んな便利なものが出てきて、 上手な使い方を編み出して成功する者もいれば ズルい使い方をして罪を犯す者もいます。
現代では差別的な表現として使われなくなった 古いことわざとして 「馬鹿とハサミは使いよう」があります。 愚か者も使い方次第で役に立つ 鋏が使い方によって、切れたり切れなかったりする そういったことから、何事も使い方の大切さを 説いている言葉だと感じます。 これからの時代は、正直者が活躍する時代だと 私は考えています。 監視カメラ、ドライブレコーダーなど 動かぬ証拠がたくさん残るような ごまかしが効かない場面が増えてきたからです。 全ての場面でごまかしをしてはならないとは 言いませんが、人間正直に生きることは 日頃心がけていないとできないことですから ごまかさず背伸びせずありのままの自分を 受け入れつつ毎日を過ごしていきましょう。
令和6年12月8日(日)