おはようございます。朝早くにすみません。
最初にお知らせです。(いつもより多いです)
①身だしなみ指導が近々行われます。
爪や頭髪など、気になる点は整えて
来週を迎えてください。
②卒業アルバムの撮影日程について
さまざまなトラブルがあり、
現在日程を組み直しています。
決まり次第全体へ流します。
③学校祭アンケートについて
回答をお願いします。
期限は24日だったかと思いますが、
関係なく、この記事を読む前に
回答してしまいましょう。
④スタサプとClassiについて
先日リクルートの方から、3年生は
例年よりスタサプを使っている生徒が多い
と報告を受けました。
起死回生の講座があるわけではないですが
凡事徹底。復習や共テ対策などに活用して
合格を勝ち取りましょう!
また期間限定でClassiという学習アプリを
使えることになりました。
整い次第、情報を流します。お待ちください。
⑤100日チャレンジについて
3回目の100日チャレンジを行います。
期間は明日から12/31までです。
頑張りたい人はこちらまで
本題です。最近論国の授業、小論文や志望理由の
添削の時に、文章が上手く書けないという声を
よく聞きます。先日は、とある人から
「どうやったら(文章が)上手く書けるように
なりますか?」と相談があったので
今回は、文章を書く時に大切なことについて
説明していきます。
早速ですが、ネットで調べてみました。
文章力が高い人の特徴
①伝えたいメッセージを明確にする。
②文章全体に目を配って整える。
③場合によっては、図表も利用する。
④文法の誤りや誤字脱字が少ない。
⑤生産性が高い。
https://studyhacker.net/what-is_ability-to_write
このライターの言うことを鵜呑みにできませんが
①の部分は、私も経験上大切だと感じることなので
紹介させてもらいました。
例えば、「◯◯について筆者の考えを◯字以内で
説明せよ」という論国の問題も、
「本学の志望理由を書きなさい」という
入試に関する提出書類も、
何か伝えたいかを明確にしていなければ
文章が上手く書けていても無意味です。
よって文章を上手く書く大前提は、
「何を伝えるかを明確にすること」です。
また、7/23の投稿ではプレゼンに関して
こんなことを書きました。
プレゼンを「プレゼント」と考えて
作り上げることです。
例えば、あなたが誰かにプレゼントを
渡すとしたらどんなことに気をつけますか?
たぶん次の2点だと思われます。
①誰に渡すか
②贈る相手を〇〇という気持ちにさせたい
あえて〇〇としたのは、
プレゼンで考えたときに、
相手を喜ばせることだけが
目的とは限らないためです。
「相手を納得させたい」
「相手を一緒に働きたいと思わせたい」など
進学に留まらず、今後の人生で
プレゼンはとても大切なことなのです。
ではそのために必要なことは何か。
それが「準備」です。
もう少し詳しく書くと
①情報収集 ②狙い・情報編集です。
つまり、何を伝えたいかを考える上で
情報を得ることが大切だと言っています。
伝えたいメッセージがあったとしても
ここが足りなければ上手くいかないのです。
私の経験を例にもう少し具体的に話します。
私がこうやって土日の度に文章が書けているのは
とあることを心がけているからです。
(上手いかどうかは一旦置いておきます)
きっかけは、自身の受け持ったクラスで
推薦書を何十枚と書く必要があったことです。
その時は3年間持ち上がりで生徒達を見ていたので
推薦のための要素は比較的集められていましたが
それを上手く表現できるか心配でした。
そこで大学時代の恩師に相談したところ、
「まずはとにかく書きなさい」と
助言を受けました。
(その恩師は毎月新聞に投稿して
今でも採用されているとのことでした)
そこから約10年間毎日ブログを書いたり、
6年前には毎朝黒板にメッセージを書いたりして
文章を書く経験を積んでいきました。
今はご存知の通りの形です。
だから今日の文章も、構想は昨晩30分ほど
書き始めは6:30からで終えられています。
(以前だったら半日ぐらいかかっていました。)
10年間毎日のように書いているからこそ
書くことへの抵抗はないし
こう書いたら伝わるかな?と常に考えて
生活しているからこそ、比較的
伝えられる場面が増えてきたのかなと
自覚しています。
まとめます。人に上手く伝える文を書くためには
①伝えたい内容を明確にできているか?
②伝えるためにたくさんの情報を持っているか?
③伝える経験(アウトプットして見てもらう)を
たくさんしているか?
この3つを意識してください。
長文失礼しました。
テストまであと10日足らず。頑張りましょう!
令和6年9月22日(日)