おはようございます。
初めにお知らせです。
①明日から朝の勉強会を再開します。
この時期だからこそ朝の勉強を頑張りたい
という人は進路学習室で一緒に頑張りましょう。
私は7:30-8:00しか行えませんが、8:40までは
出入り自由で行える環境です。
②共通テストと模試の払込について
火曜日に武道場で説明した共通テストは
来週が書類提出の締め切りです。
また木曜日に申し込みをした模試も
同じような時期に振り込みます。
くれぐれもミスのないよう、
保護者の方と連携を取ってください。
②この夏スタサプを学び直しに使ってくれた
人が多くいるように思います。
他にも良いサービスがあればアナウンス
しますので、紙とシャーペンでの勉強に
疲れた人は、たまにはこういうのも
やってみても良いかもしれませんね。
本題です。
https://hiroge-ya.com/quality-or-quantity/
あなたは「量質転化」という言葉を
知っていますか?
簡単に言えば、「量をこなせば質が伴う」
ということです。でもがむしゃらにこなしても
力がつくわけではありません。
例えば、作業として漢字を書いても覚えられない
英語をひたすら聞き流しても英語が話せるように
なるわけではない、などです。
この記事では、
「行動」の量が大事なのではなく、
「稽古」の量が大事
とまとめていますが、私はもう少し広く取って
闇雲に行動するよりも、
工夫して行動することが大事
としておきます。
自分もそうですが、あと何時間ある、
あと何日もあると考えると
のんびり取り組んでしまいがちです。
これはパーキンソンの法則が原因です。
https://www.m-keiei.jp/musashinocolumn/parkinson
だから残り時間をきちんと把握するために
しっかりと計画を立てるのです。
せっかくなので文化祭で考えてみると、
今日8:00-15:00まで勉強したいので
15:00-18:00の3時間だけ文化祭準備
月15:00-16:20がクラス企画優先
火5限から体育祭種目説明があるため、
月曜日より+1時間ぐらいは時間がとれる
水火曜日と同じぐらいの時間が取れる
よって完成まで10時間ぐらいか?
のように考えて、この時間で準備が間に合うか
考えてみます。
さらに間に合わないとなったら、いろんな人に
協力してもらったり空き時間を準備にあてたり
場合によっては、勉強時間を削ったりして
完成させます。
私はこの「間に合わせよう」という工夫が
人生で最も重要で、最も充実感が得られる
体験だと考えています。
私も高校時代、パイレーツオブカリビアンが
ヒットしていた時期だったので、海賊について
調べ、海賊船を作り…とさまざまな工夫を
考え、形にしていきました。
海賊船が思ったより小さくて、
どうやったら他のブロックと
差別化できるだろうかと考え、
海賊船の上で、人々が戦う仕掛けを作ろうと
本番の直前にみんなで作ったことは
15年以上経った今でも鮮明に覚えています。
ぜひ中途半端にせず、当日の朝まで諦めずに
準備し続けて欲しいなと思います。
そういえば、この時期こんな人も出てきます。
「こんな時間は自分にとって無駄だから
勉強していればいいや」と思う人です。
でも、みんなが頑張る中勉強していても
一向に身につきません。集中できません。
自分勝手で視野が狭くなってしまいますから
結果、受験も上手くいかなくなります。
こんな不幸を招かないためにも、
ぜひメリハリをつけてください。
この時間はみんなで頑張ろう
この時間は勉強にあてよう
そんな"工夫"を考える1週間にしてください。
令和6年9月8日(日)