♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

NO.13「自分の味方は自分。敵も自分。」(共テ模試まであと3日)

おはようございます。
最初にお知らせです。
①共通テスト模試が明々後日となりました。
 共通テスト模試で大切なのは時間配分と
 体力配分です。
 生活リズムを整え、どのように戦うか
 作戦を練りましょう。
 自己採点シートなど詳細はのちほど
 アップします。

②隙間時間の使い方について
 今年の夏の目標は
 「寸暇を惜しんで問題を解く!」
 英単語帳や、句形マスターシートを
 持ち歩くのも良いですが、
 スタサプをスキマ時間に取り組んで
 基礎学力を定着させましょう。
 スキマ時間を制す者が受験を制す!

③夏休みの記事はアーカイブに残しています。
 気づけば3年目ですから、過去2年分も
 見えるようになっています。良かったら
 ご覧ください。

本題です。
先日、県大看護出身の現役看護師(教え子)と
再会して、連絡先を交換しました。
そこで、彼女に
「高校3年生の夏を振り返って
これをやって良かったとか、
これをやっておけば良かった
みたいなことはありますか?」
とざっくりとした質問をしたら
次のように返ってきました。
英語の長文読解や小論文などは
成果がついてくるまでに
2~3ヶ月くらいかかった記憶があるので、
毎日コツコツやって良かったです。
しんどい日は好きな科目を中心に勉強したり、
息抜きで得意科目を勉強したりして
モチベーションを保っていました。
学校や図書館に行ってメリハリをつけて
勉強したことで、はかどった気がします。
模試の結果が悪い時は、志望校に足を運んで
諦めないように気持ちを奮い立たせていました。
受験生と、受験生をサポートする
先生を応援してます!
私が4月から言い続けている
結果が出るまでにタイムラグがある
(私は半年後だと思っています)
ことや、進路指導主事の先生が過去におっしゃった
「志望校に足を運べ」は
やはり間違いではなかったなと思うとともに
長時間の受験勉強には、勉強の仕方や
場所の使い方が大事だということも
よく分かります。
もしかしたらあなたは
今まで劣等感を抱いてきたかもしれません。
自分はこれぐらいでいいやとか、
自分はあのレベルには届かないとか…。
自分の人生最大の頑張りを経て
失敗する結果が怖いとすら
思っているかもしれません。
でもそれは皆同じです。
だから、進路学習室へ行き、頑張っている人の
横に座って、会話は交わさずとも一緒に頑張り、
私や他の先生などのメッセージを
受け取り、自分は1人じゃないことを感じながら
1日を過ごしていくのです。
共通テストまでは170日。
卒業式までは214日。
まだまだと思うかもしれませんが
あっという間に過ぎていきます。
1日1日を大切にしていきましょうね。

令和6年8月1日(木)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ