♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.230「良いから早くやれ、の根拠」

音声で聴きたい方はこちら↓↓

https://stand.fm/episodes/63b6cb07a7fbad84436d5169

おはようございます。
興味深い理論があったので紹介します。
ファーストチェス理論というものです。
説明によると、
 チェスにおいて「5秒で考えた手」と「30分かけて考えた手」は、実際のところ86%が同じ手なので、出来る限り5秒以内に打ったほうが良いという考え方
だそう。考えて、結局結論を後回しにすることは多くあると思いますが、思い立ったが吉日。
後回し、先送りにせず、どんどん行動に移すことが大事だと思います。
そこのあなた!はい、行動!動かないと辛い思いをしますよ!

令和5年1月6日(金)



いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村