前回までの復習。
「し」…宿題は計画的に。
「ま」…毎日スマホ、トラブルの元。
「じ」…時間を気にせず、夜更かししない。
「ろ」…6時以降の外出注意。
「う」…家(うち)の手伝いをしよう。
今回は、冬休みの誘惑について「しまじろう」を使って説明します。誘惑に負けない14日間にしましょう。
「し」…宿題は明日でいいや。
明日やればいいですが、先送りしてやらない可能性だってあります。宿題はやって当たり前。もう受験に向けて、戦いは始まっています。
「ま」…毎日家は居づらいからおでかけ。でも、たまには家の手伝いも。
家が居づらく感じる瞬間はありますが、大掃除や正月へ向けての準備も協力しましょう。
「じ」…自由だー。何でも自由ではない。
決められた自由の中で、工夫して過ごしていきましょう。
「ろ」…浪費。お年玉は計画的に。
お金の使い方はよく考えて。もったいない使い方は後悔しますよ。
「う」…うまい話、冷静に。SNS特に注意。
うまい話はたくさんあります。おちおちしていると大変なことになります。特にSNSトラブル。意識していないと巻き込まれますよ。
学年集会 生徒指導担当からの言葉より