♯黒板エッセイ

【毎日更新】デジタルエッセイ【週刊】学年主任から見た学校

教員11年目。エッセイは毎日。数十年後の出版に向けて、メッセージを週1で更新しています。

NO.5 土俵のルール

 おはようございます。中学校に入学してから急にいろんなことを説明したので、頭に入っていないと思います。「中学校の生活」と「しまじろう」※を何度も見て、自分の役割を確認してください。

今日の話は相撲です。おすもうさんが2人で戦う場所「土俵」(どひょう)に関してこんなトラブルがありました。

ある市の市長さんが挨拶している途中に、突然その場に倒れてしまいました。そこで近くにいた“女性の”看護師さんが助けようと頑張りました。その時、場内に「女性は土俵を降りてください」というアナウンスが。これは伝統的に「女性が土俵へ上がってはいけない」というルールがあるからそうですが、これどう思いますか?難しいですね。

給食の時話しましたが、その人、その場に応じてルールが変わることがあります。でもみんなが勝手に破ってしまってはこのクラスが崩壊してしまいます。ルールはみんなが安全に、楽しく生活するためにあるもの。みんなで協力して守っていこう!

※「中学校の生活」と「しまじろう」

どちらとも新入生向けの手引きのようなもの。しまじろうは自作。

 

平成30年4月12日 朝の黒板メッセージ