♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NO.314「習慣に勝るものはなし」

おはようございます。 今日が、令和4年度最後の日です。 変な言い方ですが、大晦日ですね。 だから、明日から2年生を頑張っていこう!という 気持ちをもって行動に移してほしいなと思います。この特別チームも残りあとわずかで一旦停止となりますが、 あなた…

NO.313「探究の型」

おはようございます。 昨日、総合的な探究の時間のzoom会議に参加しました。 探究には、型があるという話でしたので 今日はその話を紹介します。その方が言うには… サッカーに例えると、 サッカーを楽しむだけなら好きなように、 自由にやれればよいですが、…

NO.312「休む権利あなたはどう考える?」

おはようございます。 今朝はこんな記事です。新幹線の運転士が思うように休みが取れなかったことを訴え、会社側に賠償命令が出たという記事です。 例えば、いつもお世話になっているお医者さんがお休みだったら。担任の先生がお休みだったら。そんなことを…

NO.311「デールカーネギー『人を動かす』」

おはようございます。 書評です。 どうしても他人を動かせるようになりたいと思い、この本を読みましたが、じきに私が間違っていることに気づきました。相手に誠実な関心を寄せる相手を動かしたければ、自分のことばかりを話すのではなく、まず相手の関心に…

NO.310「幸せについて考えてみた」

おはようございます。 大学の学部情報を見ていたら、 こんなものがありました。ウェルビーイングは、簡単な言葉で言えば 「幸せ」です。 SDGsでは、この幸せのために 17の目標がありますから、 とても大切な考え方です。余談ですが、私の好きな曲に ヨルシカ…

NO.309「部活動がなくなる!?先生の本音(あと10日)」

おはようございます。 今日はこんな記事です。 部活動が地域移行する準備段階として、 夏の大会にクラブチームの出場が 認められるというニュースです。私は中学校勤務時代には ソフトボール部顧問でしたので、 全国屈指のクラブチームADRがいなければ… と何…

NO.308「アメリカでの動き、日本でも当然起こること(あと11日)」

おはようございます。 アンケートのご協力ありがとうございました。 まだ全員ではありませんので、 暇を見つけて未登録者の更新をしようと思います。 今日明日と大会なので、更新が遅くても怒らないでください。 さて、今日はこちらの記事です。 タイトルの…

NO.307「マイナンバーカードと医療の未来(あと12日)」

おはようございます。 今日は動画の紹介です。 農林水産省のYouTuberタガヤセキュウシュウのお二人が 河野大臣を訪問した動画です。 マイナ保険証も含め、最近は何でもデジタル化が 進んでいる印象を受けますが、 なぜそうなのかを分かりやすく説明してくだ…

NO.306「日本人としての誇り(あと13日)」

おはようございます。 WBC優勝の裏でさまざまなドラマがありました。 今日はその中で、日本文化の品位について話します。 参考記事はこちら↓↓ SDGsの17番目のゴールである、パートナーシップ。 日本語にすると「協力関係」と言えるのですが、 何かの目標を達…

NO.305「ゴミを減らすには?(あと14日)」

おはようございます。 昨日も今日もテレビをつけると、WBCの話題で持ちきりですね。 スポーツの話に関連して…と思ったのですが、 今日はゴミ問題について話します。 文字通り、ポイ捨て防止のためにパネルを設置したという話です。 ここで考えてもらいたいの…

NO.304「春休みスタート。春休みの目標を立てよう!(あと15日)」

おはようございます。 昨日の午後から、春休みがスタートしました。 本当はメッセージを送る予定でしたが、 メールで配信があったように、 一部のご家庭の通知表に誤りがあったため 対応していました。申し訳ありません。 さて、ここでは出校日の5日まで 毎…

NO.303「道をひらく」

松下幸之助さんの『道をひらく』を読みました。経営者のため、というよりは人として大切なことを説いたような内容で、常に考えさせられるものばかりでした。 特に心に残ったのは「ピンとくる」という内容です。身体の末端を突いた時にピンとくるように、自分…

NO.302「関連をつかみながら学習するとは?」

お待たせしました。 明日配付の学年通信に書きましたが、 習ったこと同士の関連をつかみながら学習する という言葉が書かれています。 言語文化の最後の方に、漢文を扱いましたが、 書き下し文を書いていくと、古典文法の知識が必要だということに 気づいた…

NO.301「あなたにとってマナーとは?」

おはようございます。 今朝はこちらの記事を紹介します。 電車のマナーの記事はこちら 簡単に言うと、これまでのマナーはリュックを「前に抱えて」とアナウンスしていましたが 最近では「手に持って」というアナウンスに変わったという内容です。 周りに配慮…

NO.300「球技大会を見て思ったこと」

おはようございます。 終業式は月曜日ですが、6時間の授業があるのは明日が最後です。しっかりと頑張りましょうと声をかけましたが、面倒だなと思うのが本音です。昨日は球技大会でした。それぞれのクラスが、雰囲気は違えども、応援し合って盛り上げてくれ…

NO.299「結局私達はマスクを外せないのか」

おはようございます。 今日の話題はこちら。まだマスクの着用についての文言が残った時点で、指導がしにくいのが事実です。常にポケットに入れておき、必要に応じて使用するなんて言いますが、何のためのマスクなのでしょうか。 完全撤廃までにはまだ数年か…

NO.298「東京の改札機が変わる?」

おはようございます。 今日の話題はこちら。ICカードなしでも電車に乗るための改札機の導入が始まるのだそう。返って面倒ではないかと思いつつ、記事を読み進めていくと、改札機の老朽化の文字が出てきました。 どうせ変えるなら、新しい技術を取り入れよ…

NO.297「全員にメッセージを」

おはようございます。 先日行われた総合の発表動画を全員分見ています。 寝不足になりながら、生徒たちの頑張りを目に焼き付け、 良い形でこの学年が終えられればと考えているからです。 見ていて感じるのは、やはり視野を広げるためには、 たくさんのことを…

NO.296「生カモ降臨」

おはようございます。 昨日、YouTube講演家鴨頭嘉人さんの講演会に参加してきました。聞いた内容の中で、初めて聞いたものがほとんどなく、落語を聞いている感覚に近いものがありましたが、たくさんのパワーをもらいました。 人間関係で大切なことは「コミュ…

NO.295「マスクについて」

おはようございます。明日からマスクの着用が任意となります。ですが、学校現場では3月いっぱいの着用を求めています。これは教育委員会からの通知があったからなのですが、なぜそうなったのだと思いますか? 一番は、4月の方がキリが良いからです。新しい学…

NO.294「なぜ10年カレンダーは配られたのか」

おはようございます。 まず、木曜日のゼミ発表会おつかれさまでした。 ほとんどのゼミが苦労しながらも10分に近い時間で 発表できたと聞いています。 50を超えるゼミの発表は、今日明日の出張と合間に 全て見た上で、コメントを書きたいと思います。 単純…

NO.293「きらきらひかる」

おはようございます。 江國香織さんの『きらきらひかる』書評です。 主人公はアルコール依存症で鬱の妻と、同性愛者の夫。そして、その恋人の3人で、奇妙な三角関係を描いています。私はそのいずれでもありませんが、どこか自分に重なる部分も、関わりのあり…

NO.292「正直であれ」

先日、とても残念なことがありました。 1月の模試の自宅受験者が、真面目に受けず不正行為を行なったということです。それもかなりの数です。本校の過去のデータと比較しても、ありえない数字が出ました。 勉強ができない。苦手なことをなかなかクリアできな…

NO.291「目標を振り返る」

おはようございます。 今年も3ヶ月目に入りましたので、そろそろ目標を振り返ってみようと思います。年間テーマ「美しく生きる」 自分が1日を振り返って、無駄だと思うことを減らす。 →何も変わっていないことに気づきました。 無駄なことってなんだろう。①…

NO.290「そして誰もいなくなった」

おはようございます。 一冊読み終えたのでレビューです。 アガサクリスティー著『そして誰もいなくなった』です。 兵隊島で起きた10件の殺人事件についてのミステリー小説で、私は誰が犯人なのだろうと想像しながら、何日にも渡って聞き続けました。 結果と…

NO.289「身体に染み込むほどの努力」

おはようございます。こちらは動画の紹介です。 お笑い芸人のメンバーの2人が24時間、 ひたすら同じネタをやり続けるという動画です。 動画自体全てを観て欲しいのではなく、 ポイントは 何をしながらでもネタをし続けている という姿です。 何かをしながら…

NO.288「あなたの価値観は?」

おはようございます。 ちょっと長いですが、SDGsのジェンダーに関わる記事を紹介します。私は男はお金を払うもの、という考えに近い価値観を持っていて、私が車を出しますとか、私が最後に体育館の戸締まりをしますとか、変にこだわる所あるなと感じます。 …

NO.287「恩師とはどういう存在か」

おはようございます。 昨日久々に1人で外食していたら、帰りがけに若い女性から声をかけられました。マスクだし、薄暗くて、最初は誰か分かりませんでしたが、教え子でした。 彼女は部活動で熱心に活動してくれた生徒で、私が一番手をかけた学年でもありまし…

NO.286「あなたはどこへ行きたい?」

おはようございます。 学年末考査が終わり、いつもならば3学期の1、2時間どうしようかと考えるタイミングです。でも今年はゆとりがあるため、固まって取り組ませていることがあります。 現代の国語では、修学旅行計画を立て、紹介する言語活動に取り組ませて…

NO.285「2年後を想う」

おはようございます。 昨日は卒業式でした。自分がこの学校へ来て、同じように1年生として入学してきた生徒たちであり、ついこの間中学校で卒業を見届けてきた世代だったので、思い入れがありました。 とある生徒が卒業アルバムを持ってきて、「先生には6年…