♯黒板エッセイ

高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

生徒へのメッセージと出版予定の書籍原稿をアップしています。出版社は決まっていません。教員12年目

NO.110 ハロウィンの裏側で

おはようございます。週末に文化祭の写真を現像したことをすっかり忘れていました。1週間前のものですが、今配ります。家へ持ち帰ってください。今日はハロウィンですね。日本でもいつの間にか定着した行事の1つです。

そんなハロウィンには仮装を、と多くの人が渋谷につめかけているようですが、人混みに紛れてお金を奪ったり、痴漢行為をしたりと悪さをする人もいるようです。せっかく楽しいイベントなのに残念だなと思いますが、そういう大人がいることも事実です。そういう人のワナに、はまらないようにしたいものです。

 

平成30年10月31日 朝の黒板メッセージ

NO.109 秋の味覚

おはようございます。朝晩の冷え込みが厳しく、まさに「秋冷」と言える季節となりました。ちょっとすれば、冬がやってきて、気がつけば春、そんな感覚になるのだろうと思うと、時の流れは早いものだなぁと感じます。

今朝天気予報でこんな言葉が紹介されていました。

「柿が赤くなれば医者が青くなる」

柿には多くの栄養が含まれていて、みんなが食べるようになると医者いらずで、医者が困ってしまうという意味です。家でも学校でも旬の食材が多く登場します。たくさん食べて、体調を崩さない体を作っていきたいですね。

 

平成30年10月30日 朝の黒板メッセージ

NO.108 模様がえ 〜計算しつくされた教室〜

おはようございます。入って分かったと思いますが、席替えを完了しました。手元にあるあらゆるデータを駆使して作られた座席ですので、よく考えてみると、私の意図が見えるかもしれません。新しい席で期末テストに向けて頑張っていきましょう。

また、ボックスも席の近くに移動させ、家庭学習の居残り用にレターケースも用意しました。チェック表はそこから取っていってください。気持ちのよい学校生活のため、みんなで協力していきましょう。

平成30年10月29日 朝の黒板メッセージ

NO.107 運命のドラフト会議

おはようございます。今日の6限はマルチで、職業調べの発表会です。各クラスから選ばれた10名がその仕事について更に深く調べています。今日発表しない人も来月にはPCを使って深めてもらう予定ですので今日の発表をぜひ参考にしてください。

昨日はプロ野球球団へ入団する人をきめる「ドラフト会議」がありました。高校生も何人か指名を受けていましたね。5年後、そうなっている同級生がいるということです。実感がわかないですね。

プロ野球選手になるためには、このドラフト会議で指名される必要があります。(もちろん他もありますが、多くの場合はこのパターンです。)毎日練習して甲子園(全国大会)で活躍して、プロ志望届を出して、指名される時を待つのです。もし指名されなかったら、大学や一般企業で野球を続け、再び指名される時を待つ。1つの仕事に就くのってこんなに大変なのです。

 

平成30年10月26日 朝の黒板メッセージ

NO.106 ハレの日、ケの日

おはようございます。昨日は1年1組も含め、すべてのクラスが美しい歌声を響かせていましたね。みんなが結果を出せなかったのは、私の力不足ですから、みんなは悪くありません。勝たせてあげられず、申し訳ありませんでした。

さて、今日からまたいつもの生活に戻ります。日本の文化には「ハレ」と「ケ」というものがあって、昨日のようなお祭りは「ハレ」です。「晴れ舞台」なんて言いますよね。反対に今日みたいな日は「ケ」です。ハレの日とケの日がはっきりしていると、毎日が楽しく過ごせるのですが、どちらも「ハレ」で遊び続けたり、「ケ」でつまらなく過ごしたりすると本当の意味での「楽しさ」が半減します。気持ちを切りかえて頑張っていきましょうね。

 

平成30年10月25日 朝の黒板メッセージ

NO.105 1年1組の歴史

いよいよ本番の時がやってきました。「5位 1組」と何度もコールされた体育祭から約一ヶ月。なかなか上手くいかないことが多かったですよね。

最初に合唱隊形を作ったのは、中間テストの2日目。まだ歌詞も分からず、ずっと下を向いて歌っていました。

そこから1、2回の練習の後、リハーサルが行われ、他クラスに圧倒されました。「これじゃだめだ」って感じた人も何人もいたと思います。

その直後に歌った武道場。声はあまり変わりませんでしたか、何とか声を出そうと何人かの人が変わってくれていましたね。

多目的室では何度か練習ができました。初めて多目的室へ行く頃には、何人かの男子がソプラノ、アルトへ移動してくれて、全体のバランスが出てき始めました。

約10日前に行った2-1との歌合戦、数日前に行った3-1との歌合戦。もちろん相手が上手なのは当たり前ですが、こちらも思い切って歌えました。これで人前で歌う度胸が付いたと思います。

私が一番好きな歌声は10月16日、約1週間前に歌った体育館での歌声です。合唱隊形を作って歌ったときも、散らばって中央に向かって歌ったときも、本当によい声が出ていました。

最後に練習した青階段では、響かない歌声を振り払うかのように大きな声を出してくれていました。振り返っただけでこれだけ出てくる、1年1組の歴史。これが良い結果として表れてくれることを願っています。

平成30年10月24日 文化センター北駐車場にて配付

NO.104 文化祭を迎えるにあたって

おはようございます。昨日の最後の練習は少し暑かったですが、しっかりと遠くに歌声が出せていました。明日の本番にはきっと良い結果が出ると思います。緊張しつつも楽しめるとよいですね。

さて、今日は教育講演会があります。テーマは「食」です。給食の時間に何度か適量指導を行いましたが、それも大きく関係してくると思います。文化祭が終わったら、残食ゼロに向けて再び動き出そうとも思っているので、よく聞いておいてください。もちろん有志発表もあります。楽しみですね。

 

平成30年10月23日 朝の黒板メッセージ